Instagram

『学校が拓くneo world』シリーズ、いよいよ最終話、第3話は教室を飛び出します!

学校の中で起きるさまざまな課題を今の環境ですべて解決するにはとても窮屈です。
 ○先生が子どもを教える、それだけでいいの?
 ○誰もが先生になれる、ってホント?
 ○地域コミュニティに広がる『未来の学校』のイメージをみなさんと描きたい!

語り手は、特別支援学級担任、かつ特別支援教育コーディネータの深山智美さんです。

一緒にアタラシイ学校について考えましょう!
第21回Coco-onLIVEトーク!
2023年11月26日 15時から16時30分
<a rel=
Coco-onテレビ
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
にて配信 #特別支援教育 #特別支援教育士 #新しい学校 #言語聴覚士 #ノーマライゼーション #インクルーシブ">
第20回Coco-onLIVEトーク!のお知らせ 前 第20回Coco-onLIVEトーク!のお知らせ
前回に引き続き特別支援学級担任かつ特別支援教育コーディネータの深山智美さんに「学校が拓くneo world」としてお話をしていただきます。今回のタイトルは、<アタラシイ「特別な」支援学級の活動>。
特別支援学級をどのようにして開かれた特別支援学級にしていったのか、また、どのような活動を特別支援学級で取り組んできたのか、楽しくて、ためになるお話がたくさん聞けるはずです!
学校の先生や発達に支援が必要な子どもを持つ保護者の方だけではなく、それ以外の子どもに関わる仕事をしている方や子どもが好きな方であれば、きっと「目からウロコ」が落ちる話になると思います。
ぜひ、お聞きください。
2023年10月22日 15時〜16時30分(見逃し配信あり)
<a rel=
Coco-onテレビ
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
お問い合わせ info@coco-on.org #言語聴覚士 #特別支援教育 #療育支援 #特別支援学級 #発達支援">
よもぎのhanashi

「石垣島生まれのよもぎ。島で育まれ、様々な活動をしてきた。20歳を過ぎて、その活動は島にとどまらずに他の地へも広がっていった。ところが入院とリハビリを余儀なくされ、一度、全ての活動はストップしてしまった・・・そして今!」

2022.9.23(祝)16:00〜17:30
YouTube配信(無料です)

<a rel=
Coco-onテレビ
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
よもぎさんは、Coco-onの共同代表である矢崎がお子さんのことでとてもお世話になった人です。当時、高校生だった彼女の活動の様子を見て、矢崎は感謝とともに、「すごいな~っ」と思っていました。さらにその後は、エネルギッシュにいろんな人を巻き込みながら、多彩な活動をしている姿を見て、憧れの気持ちすら持っていました。 そんな彼女が突然入院し、リハビリを受けて石垣島に帰ってきました。ゆっくりですが着実に前に向かって歩いている姿を見て、本当に尊敬しています。 今回のCoco-on LIVEトーク!は、Coco-onのロゴデザインを手がけたよもぎさんをゲストにお迎えして、これまでの活動と現在、そしてこれからについてお話を聞きたいと思います。">
タイトルとURLをコピーしました